2017年06月16日

メゾン・ド・魔王 GOG 版につきまして

こんにちは。開発担当のしごとです。

拙作「メゾン・ド・魔王」、有難いことに色々なとこで取り扱って貰っておるのですが、その一つに「GOG」という販売サイトがあります。本社はキプロスにあるらしいです。

で、ここで「メゾン・ド・魔王」を入手した場合、日本語でプレイできない……というご連絡をいただいたので、やり方を書いておこうと思った次第です。


GOG 版の言語選択について

1.ブラウザでライブラリを開く(GOG Galaxy からでは上手くいかないようです)
2.Moreを押して、Back up and goodiesを選ぶ。英語版インストーラーリンクが表示される
3.Lang: Englishを押して、Japaneseと切り替える。日本語インストーラーリンクが表示される


以上のやり方で、日本語版をインストールできるようになる……みたいです。
ちょっと面倒をお掛けしますが、よろしくです!

posted by プチデポット at 15:04| Comment(2) | ユーザーサポート

2013年10月05日

メゾン・ド・魔王 steam 版につきまして


こんばんは。開発担当のしごとです。

えー、steam というところで、メゾン・ド・魔王の配信が始まりました。
それにあたっての、steam で購入して下さった方向けの情報でございます。


言語切り替えについて

日本語・英語の切り替えは、steam クライアントで設定してやって下さい。ゲーム内では切り替えられないのです。


セーブデータについて

セーブデータは、日本語版と英語版で別々になっとります。
住人の名前とか色々あって……別言語のデータを読み込むと、妙なことになってしまうので、独立させました。


セーブデータの移行

Playism 版から steam 版にセーブデータを移したい場合についてです。
・「マイ ドキュメント\SavedGames\Maison\メゾン・ド・魔王\Player1」から、「マイ ドキュメント\SavedGames\UnholyHeights\Unholy Heights\Player1」に、「Property.xml」を除くセーブデータをコピーする。
・移動したセーブデータの名前の頭の部分を、「S**」から「S1**」に変更する(Playism 英語版から移したい場合は「S0**」に変更する)。

こうすることで、セーブデータを移行することができまする。


なんかバグっぽいんだけど。

まずはこちらの記事に、該当する問題が書かれていないかご確認下さいませ。


いやあ、実を言うと……最初に Xbox360 版を作った時は、英語版のこととか何も考えてなかったので……、英語版と日本語版で、ファイルやら表示位置やらが結構違ってるのです。
で、steam 版では英語・日本語両対応にするため、細々と調整しながら一つにまとめてありますので、もし不具合などありましたら、ご連絡いただければ幸いです。
posted by プチデポット at 03:33| Comment(28) | ユーザーサポート

2013年02月24日

メゾン・ド・魔王 PC 版の不具合につきまして

2013/10/12 追記 クラッシュ後に起動できなくなる問題について、対処方法を書きました。
2013/3/2 追記 Ver1.0.1 にアップデートいたしました。これで台湾の方も大丈夫……なはず!

こんばんは、開発担当のしごとです。

昨日あたりから数件、メゾン・ド・魔王 PC 版の不具合報告をいただきましたので、この記事にまとめておきます。
下記に該当しない不具合を発見された方は、お手数ですが右の連絡先にメールを下さると大変有り難いです。


お願い

ゲームが起動できない、サウンドが鳴らないといった報告を数件戴いております。
恐らく Microsoft XNA framework 4.0 および .Net framework 4.0 とお使いの PC との相性により、ごく稀に問題が発生するようです。
ご購入の前に、まずは体験版が問題なく動作するか、ご確認ください。


起動できない

Microsoft XNA framework 4.0 および .Net framework 4.0 はインストールされましたか?
インストールしていても起動できない場合、こちらから Microsoft XNA Framework Redistributable 4.0 Refresh をインストールしてみて下さい。


途中で強制終了しちゃう

体験版の Maison.exe だけを製品版に差し替えた場合に起きるようです。
体験版に製品版を上書きする場合は、必ず全てのファイルを上書きしてやって下さいませ。


引っ越し直後に入居させると変なことが起きる

近日中に修正いたします。Ver1.0.1で修正しました!


セーブができない

Windows の地域設定によってはセーブができない事が、台湾の方のご報告で分かりました(多謝!)。
近日中に修正いたします。
Ver1.0.1で修正しました!
また、セーブフォルダの中に、セーブ失敗時に破損したPNGファイルが残っている可能性があります。
すいませんが、こちらも消しておいて下さいませ。

Ver1.0.1 でもセーブ時に強制終了する、というご報告を一件戴きました。
曖昧な情報ですが、スパイウェアが入ってるとセーブに失敗する場合があるみたいです。


クラッシュした後、起動できなくなっちゃった……

クラッシュ時に設定ファイルが破損した可能性があります。
セーブフォルダ内の設定ファイル「Property.xml」を消して、起動してみて下さいませ。
ただし、設定ファイルを消すと、オプション項目も初期化されてしまいますのでご注意下さい。それがどうしてもイヤ! という方は、メールにてご連絡下さいませ。


どうやってバージョンアップするの?

Playismのマイページから最新版をダウンロードして、データを全部上書きしちゃって下さいませ。
パッチとか上手く作れなくて……許して下さい。


ウィンドウが最前面にないとゲームが一時停止しちゃう

これは Microsoft XNA framework の仕様ということでご理解をお願いいたしたい所存です。
元々 XBOX 用のフレームワークなので、バックグラウンド動作が想定されておらんのです。


あなたみたいな子供、私、産んでない!

子供がグチャるのは、バグじゃないです。


増築中に早送りすると、増築が進まないの……

落ち着いて、ゲーム速度を普通にしてみてください。
うむ、これはバグです。すみませぬ……!
posted by プチデポット at 03:39| Comment(25) | ユーザーサポート